メニュー

EVENT 催事

開館40年記念夏季特別展「業良キ物ー日本刀の歴史と八戸の刀工ー」

主催:八戸市博物館  共催:公益財団法人日本美術刀剣保存協会八戸支部

開催期間令和5年7月8日(土)~同年8月27日(日)
※会期中の休館日:7月10日・7月18日・7月24日・8月21日
入館料一般300円 高校生・大学生150円
※中学生以下は無料 ※団体料金あり(20名以上)
※市内在住65才以上は半額
※障害者手帳等をお持ちの方と同伴者1名は半額
併催事業(予定)(1)特別展講演会「たたら製鉄と刀剣」(仮)
 日時:8月19日(土)13時30分~
 講師:公益財団法人日本美術刀剣保存協会 刀剣博物館
    たたら・伝統文化推進課主任 学芸員 武田 耕太郎 氏
 会場:八戸市総合福祉会館
 定員:80名(要申込/参加無料)

(2)刀剣初心者講座
 日時:7月16日(日)・8月20日(日) 各日13時30分~
 講師:(公財)日本美術刀剣保存協会八戸支部
 会場:八戸市博物館(体験学習室)
 定員:高校生以上20名(要申込/参加無料)

(3)体験学習会「根城の鍔を見る・知る・作る」
 日時:7月17日(月祝)・8月11日(金祝)各日10時~
 会場:八戸市博物館(体験学習室)
 定員:小学生以上10組(要申込/参加無料)
 内容:中世の城「根城」で見つかった刀の鍔について学び、粘土でレプリカを製作。

(4)ギャラリートーク
 日時:7月8日(土)・7月22日(土)
    8月5日(土)・8月12日(土)
    各日13時30分~/60分程度
 定員:10名程度(申込不要/参加無料)
 内容:特別展の見所など、学芸員がわかりやすく解説。
 ※特別展の観覧には別途入館料が必要です。

(5)コレクショントーク
 日時:7月15日(土)・7月30日(日)
    8月13日(日)・8月26日(土)
    各日13時30分~14時30分
 内容:特別展会場内にて、刀装具などの博物館資料をさわって鑑賞。(撮影可)
 ※特別展の観覧には別途入館料が必要です。

(6)八戸藩伝神道無念流居合演武
 日時:8月5日(土)・8月20日(日)
    各日13時00分~13時25分(小雨決行)
 演武:八戸藩伝神道無念流居合保存会
 場所:八戸市博物館 中庭
 ※特別展の観覧には別途入館料が必要です。
その他※無料開放:7月15日(土)…開館記念日のため
※会期中、一部展示資料の入替を行います。
トップへ戻る
クリックでナビゲーションを閉じます。