メニュー

LEARNING 歴史(八戸藩の誕生)

八戸藩の誕生

寛文4年(1664)盛岡藩主南部重直は、次の藩主となる後継ぎが定まらないまま死去しました。
そのため、同年幕府はもとの藩領10万石を分割し、あらためて8万石を重直の弟重信に与えて盛岡藩とし、2万石をその下の弟直房に与えて八戸藩とする裁定を下しました。
こうして八戸藩が誕生し、明治4年(1871)の廃藩置県まで続きました。

  • 八戸南部氏系図

    八戸南部氏系図
  • 八戸藩の範囲

    八戸藩領
    ピンク色が八戸藩領

    北は市内の市川(三菱製紙付近)、南は岩手県久慈市・葛巻町、西は名川町などでした。また、志和4ヶ村(花巻市紫波の一部)も含まれていました。
    領内の人口は、全体で約6万人でした。

トップへ戻る
クリックでナビゲーションを閉じます。