メニュー

ABOUT 施設案内

開館時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日 ・ 月曜日(ただし第一月曜日および祝日の時は開館)
・ 祝日の翌日(土・日曜日の時は開館)
・ 年末年始(12月27日~1月4日)
※ 館内整理等のため臨時休館する場合があります。
入館料
  一般 高・
大学生
博物館 個人 250円 150円
団体
(20人以上)
130円 80円
史跡 根城の広場
(本丸のみ有料)
個人 250円 150円
団体
(20人以上)
130円 80円
博物館/史跡 根城の広場
共通券
個人 400円 240円
団体
(20人以上)
260円 160円

 左右にスライドできます 

特別展は料金が異なりますので、詳細は「特別展(催事のご案内)」をご覧下さい。
※ 小・中学生は無料。
※ 市内在住の高齢者(65歳以上)、障がい者手帳等をお持ちの方と同伴者1名は半額。

注意事項 ※ 敷地内は全面禁煙になっております。
※ 館内は飲食禁止となっております。また、館内にはお食事がとれる場所はございませんので、あらかじめご了承ください。
※ 常設展の撮影は可能ですが、一部撮影不可の資料があります。詳しくは八戸市博物館にお問い合わせください。また、フラッシュや三脚、自撮り棒等を用いての撮影は御遠慮いただいております。
※ ご希望により、ボランティアガイドが史跡根城の広場をご案内します。
(無料/所要時間約60分)>>詳しくはこちら
※ 隣接する史跡根城の広場は、ハイヒールでの散策に適さないのでご注意ください。

博物館資料利用の申請について

八戸市博物館が所蔵する資料の利用をご希望の際は、まず八戸市博物館に電話かメールで資料利用の希望の旨をご連絡ください。
担当者と資料利用について打合せの上、申請書を記入し、八戸市博物館へご提出ください。

申請書には日付の記入と、署名または記名押印をお願いします。
また、申請書は直接お持ちいただくか郵送にてご提出ください。
FAX、電子メールでの申請書の提出は不可となっております。

注意事項

※ 資料によっては、利用ができないなど、ご希望に添えない場合があります。
※ 写真撮影、熟覧を希望する場合は日程の打ち合わせ等を行いますので、必ず1カ月以上前にご連絡をお願いします。

アクセス

駐車場案内図

駐車場案内図
バスを利用する
  • ◆JR八戸駅からの場合
    ・八戸駅前バス停より乗車【市営・南部:田面木経由】
    ↓(乗車時間 約12分)
    ・根城バス停下車
    ↓(徒歩 約1分)
    ・八戸市博物館
  • ◆中心街からの場合
    ・六日町バス停より乗車【市営・南部:司法センター経由】
    ↓(乗車時間 約10分)
    ・根城バス停下車
    ↓(徒歩 約1分)
    ・八戸市博物館
車を利用する
  • ◆ 八戸自動車道・八戸I.C.より約5分
  • ◆ 駐車場
    ・ 一般駐車場 24台
    ・ 大型バス駐車場 5台

館内図

展示は、”よみがえる歴史・ひらけゆく未来”をメインテーマに、考古・歴史・民俗・無形資料の4つの展示室から構成され、各室ともテーマごとに八戸の歴史を体系的に紹介しています。

館内図

八戸市博物館基本理念
八戸の風土から生まれ、先人達が守り育ててきた貴重な文化遺産を通じて、豊かな明日を考える。

八戸市博物館運営基本方針
◎ 郷土の歴史や文化を示す資料を収集・保存し、後世に伝えます。
◎ 魅力的な展示を通して、郷土の歴史や文化を紹介します。
◎ 地域の文化を調査・研究し、その成果を郷土の歴史や文化の理解に役立てます。
◎ 市民や学校と連携し、郷土の歴史や文化を楽しく学べる教育の機会を提供します。
◎ 博物館活動を広く発信し、身近な博物館を目指します。

開館までのあゆみ

昭和54年 4月 博物館建設調査費計上
昭和55年 4月 博物館建設基本構想策定委員会設置
  4月 第1回会議 市長諮問
昭和56年 3月 第7回会議(最終会議)
  4月 博物館建設予定地発掘調査
  5月 博物館建設用地決定
  7月 建設・展示実施設計完成
  9月 博物館建設地発掘調査終了
  9月 建設工事着手
昭和57年 9月 建設工事完成
  9月 博物館駐車場予定地発掘調査
  10月 博物館駐車場予定地発掘調査終了
昭和58年 3月 展示工事完成
  3月 八戸市博物館条例制定
  4月 八戸市博物館協議会設置
  4月 第1回会議
  6月 外構工事完成
  7月 15日 開館
  7月 開館記念特別展「南部武士展」開催
建設中の博物館

昭和57年12月 建設中の博物館(和井田登氏撮影)

トップへ戻る
クリックでナビゲーションを閉じます。