2024.02.14 更新
令和6年2月9日(金)に八戸市庁教育長室で、昨年6月に重要文化財へ指定された「櫛引遺跡出土品」の指定書交付式を開催いたしました。 当日は、青森県教育庁文化財保護課の坂本雄大課長がお見えになり、指定書を読み上げになられた後 […]
2024.02.01 更新
これまで八戸市博物館では特別展開催にあわせ、八戸工業大学と共同研究を行い、八戸の歴史や文化に関するアプリを制作・公開してきました。令和6年2月1日(木)より、八戸市内の小学生へ配付しているGIGAスクール端末で、これらの […]
2024.01.30 更新
下記のとおり、企画展「えんぶり展」「ひな人形展」を開催いたします。収蔵資料を中心に、八戸の郷土芸能「えんぶり」と、個性豊かなひな人形を御紹介する企画展です。この機会にぜひご覧ください。 会期:令和6年2月3日(土)~同年 […]
2023.12.28 更新
下記の通り、八戸市博物館受付 及び 史跡根城の広場本丸にて、令和6年(2024)の干支「たつ」のスタンプを押印した御城印を販売いたします。郵送販売は行っておりませんので、来場の記念に、現地でお求め下さい。(1枚300円) […]
2023.12.28 更新
八戸市博物館・史跡根城の広場(本丸)は、下記のとおり休館・休場いたします。 12月25日(月) 通常休館日・休場日 12月26日(火) 全館くん蒸作業のため臨時休館(博物館のみ) 12月27日(水)~翌1月4日(木) […]
2023.12.01 更新
新春ミニ企画「えと展-たつ-」(会期:令和5年12月9日~令和6年1月14日)併催事業として、ぬいぐるみたちが休館日の博物館を探検する「おとまり会」を行います。今回は「たつ」のみなさん限定です。 「たつ限定!?ぬいぐるみ […]
2023.11.28 更新
下記のとおり、青森大学ワークショップ「お屠蘇づくり」を行います。薬学や生薬の話を聞きながら、薬研を使って屠蘇散を作る体験学習会です。興味のある方は、八戸市博物館(℡0178-44-8111)へお申込み下さい。 青森大学ワ […]
2023.11.01 更新
下記のとおり、現在開催中の特別展「J-mode 縄文の流儀」併催講演会を行います。興味のある方は、前日までに八戸市八戸市博物館(電話0178-44-8111)へお申込み下さい。皆様の御参加をお待ちしております。 特別展併 […]
2023.11.01 更新
下記の期間、八戸市博物館受付 及び 史跡根城の広場本丸にて、イチョウのスタンプを押印した御城印を販売いたします。根城本丸の大イチョウの黄葉にあわせて販売するもので、根城本丸では金色、博物館では銀色にてご用意しております。 […]
2023.11.01 更新
11月3日は「文化の日」のため、八戸市博物館 及び 史跡根城の広場(本丸)を無料開放いたします。 博物館では、開催中の特別展「J-mode 縄文の流儀」もご覧いただけます。 根城本丸は、11月3日~12日まで「イチョウW […]